肩こりでお悩みの方へ
症状
普段「肩がこった」と耳にする機会も多いかと思いますが、これはまさに「肩こり」に当てはまります。症状は、寝違える、首が痛くて回らない、首が痛く頭痛がする、肩を回すとゴリゴリと骨が鳴る、等があります。
肩こりが慢性化することで、痛みだけでなく、睡眠不良、イライラ、無気力になる等、精神状態にも悪影響を及ぼしてしまうため早期治療をおすすめします。
肩こりの原因
・同じ姿勢を長時間続けること
デスクワーク等で同じ姿勢のまま作業をすることで首や肩付近の筋肉が硬直し肩こりを引き起こす場合があります。
・目の疲れ
デスクワークも含め、携帯電話等で長時間目を酷使することで目の筋肉から肩こりが起きる場合があります。
・運動不足
普段から運動不足ですと、身体の血液の流れが悪くなります。そのため、筋肉が緊張し疲労が溜まりやすくなり、肩こりの原因となります。
・ストレス
精神的にも身体的にも、ストレスを受けることで自律神経の働きが非常に活発になります。一時的なストレスであればすぐに解消できますが、ストレスが長く継続してしまうと慢性的に肩こりが発症する可能性があります。
上記のように肩こりの原因も様々ですが、正しい治療をすることで肩凝りになりにくい身体を作っていくことも大切です。