坐骨神経痛の改善について
坐骨神経痛による身体の痛みや不調に悩んでいる方へ
- お尻から太ももの裏にかけて、激痛が走る
- 歩いていると突然お尻がけいれんし、動けなくなる
- 座っていても痛みが引かず、集中力が続かない
- 走ることができないので、スポーツができない
- 長時間同じ姿勢がきついので、仕事に支障をきたしている
このような症状で医療機関を受診して、「坐骨神経痛」と診断された方は多いのではないでしょうか?処方された痛み止めや湿布を使ってみたけれど、一向に変化がない。マッサージや鍼灸なども効果がなくて…と諦めムードの方もいることでしょう。しかし、そんな症状も戸塚カイロプラクティック整体院のならば改善できる可能性があります
戸塚カイロプラクティック整体院による症状の改善率は95%以上
ほかの治療院に通ってもよくならなかった症状も合わせて、当院の施術によって改善されたという患者様は実に95%以上になります。「違和感なく歩けるようになった」、「長時間の車の運転も苦にならなくなった」、「集中力が持続して仕事の効率もアップした」など、患者様からの喜びの声が続々と届いています。
痛みの本当の原因は、硬くなった筋肉にある
坐骨神経とはお尻や太ももの筋肉の中を通り、足まで延びている神経のことで、坐骨神経痛の主な症状は、腰痛とお尻から足先にかけての痛みやだるさ、シビレです。左右どちらかに症状が出るのが神経痛の特徴で、人によっては足だけに症状が出るというケースもあります。
神経痛という名前から、神経系がダメージを受けていると思われがちですが、そうではありません。骨盤から足へ出る部分にある梨状筋(りじょうきん)と呼ばれる筋肉が硬くなって痛みを生み出す「トリガーポイント」となり、坐骨神経に働きかけることで疼痛が発生するのです。
腰椎椎間板ヘルニアでも、同様に足の痛みやシビレが見られますが、こちらは背骨を構成する椎骨の間にある椎間板が後方に飛び出して、坐骨神経を圧迫するのが直接的な原因です。症状は似ていますが、原因が違うというわけです。
坐骨神経痛は適切な施術によって早期改善することが重要
当院では、カウンセリングで症状を詳しく伺ったうえで、筋肉のどこに痛みを引き起こすトリガーポイントがあるのかを探っていきます。坐骨神経痛の場合、お尻やハムストリングスといわれる太ももの裏側にトリガーポイントが生じていることが多く、その部分を中心に下半身のストレッチを入念に行います。ストレッチの後、CMT(ボキボキと音が鳴る整体)で背骨の関節を整えます。音を鳴らされる施術は怖いという方にはソフトな施術もあるので、遠慮なく言ってください。
効果の持続性には個人差がありますが、1回の施術で違和感や痛みが劇的に改善される患者さまもいれば、1〜2週間に1回のペースで通院する患者様もいます。
ただ、せっかく痛みが取れても、腰に負担をかけるような姿勢や作業を続けたり、足を組むなどのクセがあったりする場合、再発するケースもあります。当院では、再発を防ぐために、身体のケアにも力を入れており、姿勢に関するアドバイスや、自宅で簡単にできる体操・ストレッチなど、その人に合わせたメニューを紹介してます。
神経痛の場合、痛みが長引くと、痛みの記憶が脳にインプットされ、心身に悪影響を与えるとも言われています。病院に行くほどの痛みじゃないからと、痛みを我慢するのはよくありません。腰や足に痛みやシビレなどの違和感を感じたら、早めに手を打ちましょう。